お知らせ

約束手形の利用廃止へ自主行動計画の策定を要請(2021/4/2)

中小企業庁は「約束手形をはじめとする支払条件の改善に向けた検討会」における報告書をまとめ、ホームページで発表しました。

報告書の最終章では「約束手形の利用の廃止等に向けた自主行動計画」の策定を産業界、金融界へ求め、下記のように記しています。

・業種によって事情が異なるため、各業界の特性を踏まえた取り組みであること。
・発注者側の大企業から順にサプライチェーン全体への取り組みへと進めていく。
・決済手段を提供する金融機関の取り組みも不可欠。
・中小企業政策審議会において自主行動計画のフォローアップを行っていく。
・自主行動計画の期間は5年間とする。
・3年後に自主行動計画の中間的な評価を行い、必要な見直しを行う。


また、自主行動計画で検討されるべき項目として、下記のような例を挙げています。
【産業界
約束手形の運用改善
 ・手形サイトの短縮化(下請法対象外企業への支払を含む)
 ・振出人による割引料の負担および割引料の明示
約束手形の利用廃止
 ・大企業間取引を含めた発注者側の大企業における取引から、約束手形の利用を廃止し、振込払いへ移行(振込払いへの移行が困難な場合には、電子記録債権への移行)
 ・支払サイトの短縮
 ・サプライチェーン全体への働きかけ
支払条件に関する情報開示の充実
 ・約束手形の残高や支払サイトを開示、時系列比較や業界平均比較の実施

金融界
決済関連手数料の見直し
 ・約束手形に関連する手数料の見直し(振出人に有利な料金体系の見直し)
  ‐手形帳発行手数料、取立手数料、割引料等の適正化
 ・電子的決済サービスの手数料の低減
  ‐インターネットバンキング利用料、電子記録債権に関する利用料の低減
電子的決済サービスの普及促進策
 ・約束手形と同等以上の商品性の確保
  ‐サービス利用料
  ‐インターネットバンキングの契約がなくても利用可能な設計
  ‐支払期日/債権金額の制限緩和
  ‐取引に関する証明書類の発行
  ‐電子記録債権間の互換性確保
 ・中小、小規模事業者向けの新規導入 IT サポート
 ・その他、企業間取引の電子化・効率化のための取り組み
支払サイトを短縮しつつ約束手形の利用を廃止する事業者への資金繰り支援
 ・約束手形の利用を廃止する事業者に対する資金繰り支援
  ‐制度融資、振興事業計画の活用を含む
使いやすいファクタリングサービスの提供
 ・フィンテック企業との提携